天才はあきらめた?

メイン

『天才はあきらめた』

『天才はあきらめた』 山里良太

どうも。

「ブログ初級者がはじめる」から「おポンチブロガーがやらかす」にサブタイトルをメタモルフォーゼさせようか思案中のいわしんです。


中身はアツイ血潮で通常運転でっす。

ところで『天才はあきらめた』はなかなかのキャッチコピーだよねぇ。

自分を開放する

こんな風に考えが変わってきた。

何かを完璧にやる、やり続ける、というよりは、まず自分の知情意の、一番よく鳴るところを存分に鳴らそうと。

そしてそれをまず一身に味わおうと。

大谷翔平でなくてもよい。

近所の随一のフライ取りの名手だったあの頃みたいに、空高く打ち上がった白球を夢中で追いかけよう。



当代一の哲学の徒でなくてもよい。

学生の頃、ヤスパースを読みながら味わったあの眩暈を、忘れずに基準として持っておこう。

ブレハッチのように完璧に弾けなくてもよい。

絶好の編曲を選び、自分にできる最高の気持ち良い演奏を奏でよう。

自分の知情意の、一番よく鳴るところを存分に鳴らそう。

そしてそれを一身に味わい、感じよう。

完璧はあきらめた。

いや、あきらめてはいない。
整える力もまた自然に備わっているので、それに任せればよいのだ。

イメージの歌

「自分という楽器を鳴らす」

イメージであり、比喩でもある。

「自分という機械を運用する」これよりも明らかに楽しそうだよね。

気持ちよく過ごす。

思うさま羽根を広げる。

それを制御する術はおそらくもう備わっている。

外界の声は要らない。

手足を無茶苦茶に伸ばし、意識をどこへでも広げよう。

寂しくなったら、人の声に帰れば良い。音楽に帰れば良い。

なんだか宗教チック?

いいんだ。イメージの覚え書きなんだから。

認知(意識)の仕方自体に目を向けるのは、少し前に流行ったマインドフルネスにもちょっとカスッてるね。それはまた今度。

メイン
いわしんのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました