ぼくのほそ道

メイン

朝、世界が開いていくまでの、ほそい道。
人をまだ見たことがない、とあるほそい道。
年に一度現れる、桜の道。

15分ほど歩いたところにある喫茶店のコーヒーを飲みに行こう。

そう思うのだが、腰を上げるまでには、こんなことすらあまりに遠すぎてイメージがし難い。

まず歯みがきをしなければいけない。

次に、妹に作ってもらった鞄に本と日記ノートをいそいそと詰めなければ。

一曲だけ音楽を聴いて気分も上げようか。

このくだりはもはや意味記憶に近い、まさに細い細い道だ。だけど必ず通らねばならない道。

休日の朝、起床してから出かけるまでの、意識が立ち上がり世界が組み立てられていく過程が、

第一の「僕の細道」である。

ちなみにドロップショットを打たれた刹那、一歩目と二歩目を踏み出すあたりの自分が割と好きだが、そんな気分 に似ているかもしれない。

ぼくのほそ道

目的地まで歩いていく道中、

  • 本業のことを考える
  • アファメーションをする
  • ブログ記事を構想する

どれをするか一瞬迷ったが、精密鼻歌になった。よくあることだ。

さてそして第二の「僕の細道」に差し掛かる。

それは住宅街の、50mほどのまっすぐな道なのだが、百回近くも通っているのにそこではまだ誰ともすれ違わないのだ。

その道に面して玄関ドアはざっと15個ほどはあり、少なくとも50人は住んでいるだろう。なので1日に延べ1〜2時間は人がいるはずなのにである。

不思議だ。これが第二の「僕の細道」と名付ける所以なのだ。

人は確かに住んでいる。白墨で道にびっしりと絵や文字や図形が描かれている。子供が遊んだ頭の中が広がっている。

人口密度の高い日本。さらにその40倍も人がギュウギュウに詰まっている23区内でも、このような静寂が至る所に出現するのは不思議だ。

都会でも、人は充分に孤独なのかもしれない。

ちなみに今日は、鳩が8羽入り口にいた。まるで門番のようだ。でもギリギリセーフの位置だったので、鳩も含めた無人記録は更新された。

ぼくの帰り道

さてコーヒー店にたどり着く。

チェーン店でありながら、ここのジャーマンコーヒーには飲み口になんというか、輪郭があるのだ。

だが本稿は「細道」が舞台なので、通ぶるのはやめてとっとと帰り道にしよう。

往路でなるべく人のいない、歩きやすい道を選んだので、復路も同じになりそうなものだが、そうはならない。そのことにもまた何かの示唆を読み取ろうとする自分に苦笑する。

そんなことより、今の時期だけは桜並木に寄り道だ。

ハナミズキ、ゴメンね。来週あたりにまた来るからもうちょっと待っててくれ。

「おくのほそ道」ならば、ここで一句が置かれて見事に締まる。

いわしんの口語自由詩でめでたくおさまるかどうか。

ぼくの寄り道

めぐる



風が吹けば 心は回る
止まれば
眼前の審らかな佇まいに沈む

この桜のように
遠くから巡るように現れる
想いの一塊が
いったいいくつあるだろうか
源泉のすがしさを存分に湛えたまま

花の一輪がいちいち美しい
その視線の如く細やかに
一塊の中の花は在るか


メイン
いわしんのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました