盆栽を愛でるが如く

ブログを書く

エントリ「感興というクオリアのままに」「くろがね安心理論」「どこまで安心するのっ」の続き。

というわけで、この「50→600 安心理論」について今浮かんでいることを書く。

  • この安心理論を長く習慣化するには
  • それよりも大事なことについて

ブログを習慣化できるか

まず、下書きなしで一気にエントリが書きたくなった場合。

これはいいよね。
文章に勢いみたいなものが出るし、わかりやすくなめらかな感じになることが多い。
自分基準だけれど。

メモすら必要がないほど頭にピコーンを浮かんだことを一気に書ければ、あとはそれが内容のあるものかどうかを祈るだけ。
思いついたときにそれがモノになるかどうかの予測も同時に感じているはずなので、大丈夫。
だいじょうぶマイフレンド。

さて、画面を開いて、何を書こうかという場合。

習慣化するなら、このような日が多く現れるのだけれど、

ひとつのそれ(題材)をルーズリーフ1枚に展開してみるというのがいいかな。
出先なら小さなカードでもいいし、スマホでもよかろう。

あとはそれを見て書くだけだ。

ここはいわくその人個人の人となりが出るだけ。
いちばんおもしろいところだよね。


ここを楽しめるかどうか。もちろん、Yes,we can!(ノッチ風に。ノッチがんばれ)

あとで見返すと、自分こんなふうに書いていたのかって驚いて、それも楽しいよねえ。

それよりも大事なこと

最低600文字のエントリを書く

それを積み重ねてブログをつづける。

このサイクルを軌道に乗せるということはこれからもずっと考え続けるだろう。


だけどそれよりも大事なことは・・

ブログを全力で楽しめよ!

ということを忘れないようにしたい。自分が。

自分だけのブログ。

愛用の万年筆をすりすりさわるように。
新しいスマホをすりすりさわるように。
買ってきた本をすりすr(略)

ブログをすりすりするのだ。

何をやったっていいんだ。

自分のブログだ。
自分固有の動機だ。
自分自身が作っていく道だ。

毎回600文字が無理なら毎日じゃなくても良いし、もっと少なくても良いし。

できる範囲でくるくる回していこう。

推敲も加筆もいつでもできる。
自分の成長もある。
盆栽のように育てていこう。

自由に楽しく。

盆栽を愛でるように大事に奔放に書いていこう。

いつもより青臭くエキサイトしております。只今午前4時。

・・ああ、もう戻れない。

「迷わず書けよ。書けば分かるさ」
 アントニオいわしん

コメント

タイトルとURLをコピーしました